ケラスターゼのリフレクションシリーズには「バンクロマティック」と「バンクロマティックリッシュ」というシャンプーがありますが、この2つの違いをご存知でしょうか。どちらも人気の高いシャンプーですが、名前もパッケージも似ているため、見分けるのが少し難しい製品でもあります。
そこで今回は、バンクロマティックとバンクロマティックリッシュの違いについて解説していきます。
カラーヘアにおすすめのリフレクションシリーズ
ピンクのパッケージが目印のケラスターゼ「リフレクション」。ヘアカラーによって傷んだ髪にツヤと潤いを与え、なめらかな状態へと導いてくれるシリーズです。
カラーダメージが気になる方はもちろん「カラーの色味をキープしたい」「カラーをしてもすぐに退色するのが気になる…」といった方にも向いています。リフレクションシリーズには、シャンプー、トリートメント、ヘアマスクがあり、シャンプーとトリートメントは2種類用意されています。
バンクロマティックとバンクロマティックリッシュは何が違うの?
見た目が似ている2つのシャンプーですが、それぞれに適した髪質があります。バンクロマティックはカラーヘアをさらさらに仕上げ、バンクロマティックリッシュはカラーヘアをしっとりツヤやかに仕上げてくれることが特徴です。
そのため、軽い質感が好きな方や「手触りを良くしたい」という方にはバンクロマティック、乾燥が気になる方や「髪がまとまらない」という悩みがある方はバンクロマティックリッシュが向いているといえるでしょう。
トリートメントも揃えるのがおすすめ
リフレクションシリーズには「フォンダンクロマティック」と「フルイドクロマティック」の2種類のトリートメントがあります。
フォンダンクロマティックは、髪にツヤと潤いを与え、なめらかに整える効果が期待できるトリートメントです。
フルイドクロマティックは、ツヤを与え、まとまりのある髪へと導いてくれるトリートメントです。
どちらのトリートメントを使用しても問題はありませんが、よりさらさら感を出したい場合はバンクロマティックとフォンダンクロマティック、まとまり感を出したい場合はバンクロマティックリッシュとフルイドクロマティックの組み合わせにするのがおすすめです。
良い香りに包まれながらお手入れしよう!
リフレクションシリーズの香りは「サトリドリーム」。トップノートはレモン・ベルガモット・ヒアシンス、ミドルノートはローズ・シクラメン・スズラン、ラストノートはムスク・サンダルウッド・ホワイトアンバーの香りになっています。
柑橘系の爽やかな匂いと花の匂いが柔らかく、バランスの良い香りが特徴です。リフレクションシリーズで揃えると、良い香りに包まれながら楽しくお手入れができますよ。